Officeスキル基本コース

¥81,110(税込)

1日あたり 2,704円

811pt

選ぶだけ お得なおすすめコース

Office

Excel

オフィス

エクセル

Word

ワード

PowerPoint

パワーポイント

カリキュラム
全125講
学習目安時間
約125時間
受講可能期間
9ヶ月間

講座概要

Excel、Word、PowerPointスキルを身につけることは、事務職において欠かせないものです。

ただ単にスキルを習得するだけでなく、そのスキルをどのように活かすかを学ぶことができるのが、ハロー!パソコン教室オンライン校の魅力です。講座は基本部分を学習したあと、実践的な内容を学習するカリキュラムになっており、ビジネスシーンでの活用方法を具体的に学ぶことができます。


就職や転職を考えている人にとって、Excel、Word、PowerPointスキルは非常に重要です。求人情報を見ると、これらのスキルを求める企業が多数あります。また、スキルアップを目指す人にとっても、必須スキルと言えます。ハロー!パソコン教室オンライン校でスキルを習得し、自分のキャリアアップを目指しましょう。


Excel、Word、PowerPointの3種類の講座がセットになった、お得なプランです。
【セット講座】======
・Excel基本Ⅰ
・Excel基本Ⅱ
・Excel活用
・Word基本Ⅰ
・Word基本Ⅱ
・Word活用
・PowerPoint基本

単品で講座を受講いただくより、5,000円お得になっています。

Excel基本Ⅰ(2016)

  • 0. はじめに
  • 1. Excelをはじめよう
  • 2. 効率よくデータを入力しよう
  • 3. 行列の操作と値の配置
  • 4. 罫線の設定
  • 5. 書式の設定
  • 6. 計算の基本
  • 7. 関数の初歩
  • 8. 計算の応用
  • 9. 実践①表計算をしよう
  • 10. ワークシートの基本操作と印刷
  • 11. グラフをつくろう①
  • 12. グラフをつくろう②
  • 13. 実践②家計簿をつくろう

Excel基本Ⅱ(2016)

  • 1. 異なるシート間での計算
  • 2. 作業グループ
  • 3. 串刺し集計
  • 4. 実践1 売上データを集計しよう
  • 5. 様々なオプションと書式のコピー
  • 6. 大きな表の扱い方
  • 7. 簡単なデータ分析
  • 8. 条件付き書式
  • 9. 実践2 売上データを分析して請求書をつくろう
  • 10. IF関数
  • 11. 関数のネスト
  • 12. 端数処理の関数
  • 13. 日付時刻関数
  • 14. 実践3 受注データを元に売上データをつくろう
  • 15. 高度なグラフの作成
  • 16. 便利な印刷機能
  • 17. データの共有
  • 18. 実践4 担当者別の実績表をつくろう

Excel活用[2013/2016対応]

  • 1. AND関数・OR関数 ~IF関数とのネスト~
  • 2. VLOOKUP関数の基本
  • 3. VLOOKUP関数の活用
  • 4. 文字列操作の関数
  • 5. 入力規則
  • 6. ピボットテーブルの基本
  • 7. ピボットテーブルの活用
  • 8. マクロの基本
  • 9. マクロの応用
  • 10. 保護と高度な並べ替え
  • 11. 知って得する機能
  • 12. 総合演習問題

Word基本Ⅰ(2016)

  • 1. Wordをはじめよう
  • 2. Wordの基本操作を覚えよう
  • 3. 文字の配置と装飾
  • 4. インデント
  • 5. タブと箇条書き
  • 6. 均等割り付けと行間・段落間
  • 7. レイアウトと縦書き文書
  • 8. 印刷と実践
  • 9. 表①
  • 10. 表②
  • 11. 表③
  • 12. 表④
  • 13. 実践 文書を作成しよう
  • 14. 知って得するテクニック

Word基本Ⅱ(2016)

  • 1. 様々な書式の設定
  • 2. 検索と置換
  • 3. タブの詳細設定
  • 4. 行間・段落間と実践
  • 5. 1歩上の表作成
  • 6. 【実践】見やすい文書に仕上げよう
  • 7. 画像の基本
  • 8. オンライン画像の基本
  • 9. 図形の基本
  • 10. 複数の画像や図形を上手に扱う方法
  • 11. テキストボックスの基本
  • 12. 【実践】チラシを作ろう

Word活用(2016)

  • 0. 受講を開始する前に全1回
    • 0.受講を開始する前に
  • 1. 図形操作全2回
    • 1-1.図形の基本
    • 1-2.配置と整列
  • 2. 図形の装飾(基本)全3回
    • 2-1.図形の塗りつぶし
    • 2-2.グラデーション
    • 2-3.図形の効果
  • 3. 図形の装飾(応用)全3回
    • 3-1.その他の色~ユーザー設定~
    • 3-2.グラデーション~詳細設定~
    • 3-3.図で塗りつぶす
  • 4. 図形の組み合わせ全2回
    • 4-1.描画キャンパス(2019/08/21更新)
    • 4-2.図形の組み合わせ
  • 5. 図の調整全5回
    • 5-1.図の修整と図の色(2020/5/12更新)
    • 5-2.図のアート効果
    • 5-3.図のトリミング/トリミングの調整
    • 5-4.背景の削除と図の変更(Word2016版)
    • 5-4.背景の削除と図の変更(Word2019版)
  • 6. 実践1 チラシ作成全3回
    • 6-1.写真を挿入して調整
    • 6-2.背景を選択
    • 6-3.お店のロゴを作成
  • 7. テンプレートを使った文書作成全2回
    • 7-1.オンラインテンプレート
    • 7-2.テンプレートの作成
  • 8. 差し込み印刷全2回
    • 8-1.差し込み印刷の準備
    • 8-2.差し込み印刷
  • 9. 実践2 請求書作成全3回
    • 9-1.文書をテンプレートとして保存
    • 9-2.テンプレートの編集
    • 9-3.差し込み印刷
  • 10. SmartArtの基本全4回
    • 10-1.SmartArtの挿入
    • 10-2.SmartArtの基本操作
    • 10-3.SmartArtの図形の追加と削除
    • 10-4.SmartArtのデザインの変更
  • 11. 文書作成のコツ全2回
    • 11-1.情報の整理
    • 11-2.ラフの作成
  • 12. 掲示物の作成全1回
    • 12.掲示物の作成
  • 13. 宛名ラベルの作成~差し込み印刷~全1回
    • 13.宛名ラベルの作成~差し込み印刷~
  • 14. お知らせ文書の作成全1回
    • 14.お知らせ文書の作成
  • 15. DMの作成全1回
    • 15.DMを作成

PowerPoint基本

  • 1. PowerPointをはじめよう
  • 2. PowerPointの基本操作
  • 3. 画像の挿入
  • 4. 画像の調整
  • 5. 図形の活用
  • 6. 表の挿入
  • 7. グラフの挿入
  • 8. スマートアートの挿入
  • 9. 実践とスライドショー
  • 10. アニメーション①
  • 11. アニメーション②
  • 12. 画面切り替えの効果と実践
  • 13. デザインの統一とスライド番号
  • 14. スライドの印刷と共有
  • 15. 【実践】動きのあるスライドを作成しよう
  • 16. おさえておきたい便利な機能

Officeスキル基本コース

¥81,110(税込)  811pt

学習目安時間 約125時間

受講可能期間 9ヶ月間

※受講可能期間中は何度でも受講可能です

受講の流れ

  • 1
    利用登録 利用登録

    新規登録ページより、会員登録を行ってください。 登録は無料です。
    登録開始の際はメールアドレスに入力間違いがないか、先にメールアドレスのご登録を お願いしております。
    ご登録いただいたメールアドレス宛に、パスコードをお送りいたしますので、表示されている入力画面よりご入力ください。
    ※このままご注文手続きに入られますと、自動的にログイン画面が表示されます。

  • 2
    講座のご購入 講座のご購入

    会員ログイン状態から、講座をご購入ください。 各講座ごとに、受講可能期間(1か月~4カ月など)がございますので、ご注意ください。
    ※受講可能期間は、学習が可能な期間であり、学習目安時間とは異なります。
    期間中は何度もご自由に受講が可能で、ご自分のペースで学習を進めていただくことができます。

  • 3
    視聴権とテキストの受け取り視聴権とテキストの
    受け取り

    ご購入から3営業日以内に、テキストの発送、及び、ご購入講座の視聴を開始いただける環境をご用意しメールにてご案内いたします。
    「 【ハロー!パソコン教室オンライン校】動画視聴のお手続きが完了しました」という件名のメールが、登録されているメールに届きます。

  • 4
    レッスンの受講 レッスンの受講

    本サイトにログインされた状態から、お送りしたメール、または、マイページより、講座の受講ページに移動後、該当の講座の受講をいただけます。
    視聴方法については、こちらのPDFをご確認ください。
    受講可能期間中は、お好きな時間に何度でも受講いただけます。

PAGE TOP